Blog

2025.01.06 未分類

1月4日のブルベの話し

1月4日に走ったブルベの事を書きます。

AR日本橋(ブルベの主催団体)の200kmのブルベ。

コースの概要は、木場 - 市川 - 千葉 - 夷隅 - 市原 - 木場。

千葉県内のランドアバウトを巡るコースだそうです。

当日の出発時間が7時半木場公園なので間にあうように家を5時に出発。

都内は車も少なく、快適に走れ予想より到着時間も早そうなので、

木場公園の近くの弁財天のお寺で道中の安全を祈ってお参りした。

出発してすぐに最初のランドアバウトに到着。

要するに外国の交差点ですな。

我々の身近では、聖蹟桜ヶ丘のいろは坂の頂上にありますね。

一応、ひとまわりします。

走っている最中は、ナビとキューシートを見ながら走るのですが、

土地勘が無いのでどこ走っているのかがわからない。

とにかく千葉を目指して、はしるはしる俺たち♪みたいな感じで幹線道路を走ります。

いつの間にかトレインみたいなのができて、爆走していたらこけた人がいてビックリ。

ウィリエールが車道側に吹っ飛んだので救出しました。

やっぱり高価なロードは軽いなぁ(素人みたいな感想です)、なんて思いながら安全な歩道に。

幸い落車した人の怪我もたいしたことなさそうなので、先に進みます。

あいかわらずどこ走っているのかはわからずで、

ランドアバウト巡りは続きます。

そして房総半島を縦断?横断?します。

外房に向かいます。

外房に出たら、おしゃれな海の見えるカフェで美味しいスイーツでも。

なんて考えていたのですが、そんなおしゃれなことは微塵も見せずに

ただひたすらはしるはしる♪おれたち~流れる汗も(鼻水も)そのままに~♪状態です。

おかげでお昼ご飯は、「マスターピース」というラーメン屋さんで、

冷えた体を温める、勝浦タンタンメンを食しました。

外房に出たのもつかの間に、内房を目指してひた走ります。

途中数か所、のぼりが行く手を阻みますが、「のぼりは口角を上げろ!」と

事前に見たユーチューブで言っていたので実行してみました。

さらにさらに、ここが何処かわかっていませんがランドアバウトです。

千葉県には何故こんなにランドアバウトがあるのでしょうか?

宇宙と交信でもするつもりなのか?

そんなことは考えずに、帰路を木場公園に向かって爆走します。

幕張とかゾゾタウンとやらなんか聞いたことがある標識を横目にひたすら走りました。

夕闇のサンセットビーチ(これで使い方があっているのか?)もチラチラみえるけど、

お構いなしでペダルをこぎます。

おかげさまで、制限時間13時半のところ11時間半で完走です。

ブルベは速さを競うものではないのですが、今まででベストタイムです。

晴れてて、風も少なく(常に人の後ろを走っていたせいかもしれません。)

若干の寒さを除けば、絶好のサイクリング日和でした。

わたしのなかで千葉が少し近くなったような気がしました。


機材の話し »
« 仕事始め

     ブログトップへ戻る